カテゴリー: ‘イベントレポート’

第6回LODチャレンジデー パートナーリソース活用ハッカソン

without comments

2013年11月24日に渋谷・ミクシィで「第6回LODチャレンジデー パートナーリソース活用ハッカソン ~パートナーの基盤やデータを活用した応募アプリの作り方~」を開催しました.LODチャレンジへの作品応募に向けて,パートナー各企業・団体が提供の基盤ツール・データの使い方をマスターし,ついでに応募アプリを作っちゃおうというイベントです.お陰さまで,事前申込は満席となり,当日は50名以上の方にご参加いただきました.
 
当日は,まず午前中にパートナー各社団体からリソース利用についてのレクチャーがあり,午後から「モバイルアプリ開発」「クラウド環境を利用したLODサーバ開発」「LinkDataを利用したデータ・アプリ開発」の3つのコースに分かれて,データづくり・アプリづくりを行いました.ハッカソン当日に時間切れとなった方や,当日参加されなかった方,これからデータづくり・アプリづくりを始められる方に活用いただきたく,リソース紹介資料および各コース資料を公開いたします.皆さんのアイデアをぜひ作品として仕上げて,LODチャレンジへご応募ください.
 

プログラム

10:00~10:25

オープニング(LODチャレンジおよび昨年度事例紹介)

開催趣旨および進め方の説明(LODチャレンジ実行委員会委員)

LODチャレンジおよびリソースを活用した過去の作品事例紹介
(LODチャレンジ実行委員会事務局長 乙守信行)

資料

LODチャレンジ受賞者LT① 込山悠介

資料

LODチャレンジ受賞者LT② 松澤有三

資料

LODチャレンジ受賞者LT③ 大和田健一

資料

10:25~10:55

データ提供パートナーによるリソース紹介

「国立国会図書館のLinked Open Data」 国立国会図書館電子情報部 柴田洋子

資料

「次世代統計利用システム API機能の概要」(独)統計センター製表部情報処理課 西村正貴

資料

公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 相沢勝

国立情報学研究所 加藤文彦

資料

LODAC: Linked Open Data for Academia 加藤文彦

資料

オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン、
鯖江市役所のデータについて実行委員より紹介

資料

10:55~11:20

基盤提供パートナーによるリソース紹介

アシアル株式会社(Monaca) 生形可奈子

資料

NTTコミュニケーションズ株式会社(Cloudn) 林雅之、堀越崇

NTTレゾナント株式会社(Developers AppKitBox - Remote TestKit) 武田透摩

資料

日本マイクロソフト株式会社(Windows Azure)

資料

独立行政法人 理化学研究所(LinkData)

資料

11:20~11:45

データソン・ミニハッカソンの進め方説明、コース分け、グループフォーメーション

11:45~12:30

昼休み

12:30~16:30

データソン/ミニハッカソン

モバイルアプリ開発コース

資料

クラウド環境を利用したLODサーバ開発コース

資料

LinkDataを利用したデータ・アプリ開発コース

資料

16:30~17:00

成果発表・クロージング

動画


 
 

◆データ/基盤パートナーのリソース利用方法

こちら
 
 

◆レポート

『ビジネス2.0』の視点:第6回LODチャレンジデー パートナーリソース活用ハッカソンに参加して
Togetterまとめ

 
 

◆LODチャレンジおよびリソースを活用した過去の作品事例紹介(LODチャレンジ実行委員会事務局長 乙守信行)

 
 

◆LODチャレンジ受賞者LT① 込山悠介

 
 

◆LODチャレンジ受賞者LT② 松澤有三

 
 

◆LODチャレンジ受賞者LT③ 大和田健一


 
 

◆「国立国会図書館のLinked Open Data」 国立国会図書館電子情報部 柴田洋子

 
 

◆「次世代統計利用システム API機能の概要」(独)統計センター製表部情報処理課 西村正貴

 
 

◆国立情報学研究所,LODAC: Linked Open Data for Academia,オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン,鯖江市役所 (加藤文彦)

 
 

◆株式会社(Monaca) 生形可奈子

 
 

◆NTTレゾナント株式会社(Developers AppKitBox - Remote TestKit) 武田透摩

 
 

◆日本マイクロソフト株式会社(Windows Azure)

 
 

◆独立行政法人 理化学研究所(LinkData)

 
 

◆モバイルアプリ開発コース

 
 

◆クラウド環境を利用したLODサーバ開発コース

シラバス
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

◆LinkDataを利用したデータ・アプリ開発コース

 
 

 
 

◆成果発表


 
 
 
 

Written by lod-blogmaster

11月 26th, 2013 at 6:49 am

第2回LODチャレンジデー(8/10,東京渋谷)

without comments

本日8/10(土)に,渋谷ミクシィ(mixi innovation center)で,「第2回LODチャレンジデー オープンデータAPI活用アイデアソン(統計編)~統計オープンデータをつないでどんなことができる?~」を開催しました.多数の方にご参加いただき,ありがとうございました.アイデアソンから生まれた新しい発想,新しい発見は,Idea.LinkData にエントリされています.ぜひご覧ください.

 

  • Idea.LinkData アイデアを公開してつなげるオープンアイデアの共有サイト

    http://idea.linkdata.org/

 

また,本日のイベントの様子が,NHK News Webで取り上げられました.

 

  • NHKニュース:データをつないで新たなアイデアを http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130810/t10013690201000.html

 

 

今後も,アイデアをオープンにし共有することで,イベントを越えて人とアイデアを結びつけ,新しい発見や価値創造につなげていきましょう!

 

会場での一コマ(mixi innovation center様ご提供)

Written by lod-committee

8月 10th, 2013 at 10:17 pm

技術コラム第10回:LODチャレンジ2012 LODサロン参加レポート

with 2 comments

1/12に東京・田町で「LODサロン」と題した参加者交流イベントを開催しました。当日参加されたIMJ加茂さんが参加レポートを寄稿してくださいました。

 

今回、LODチャレンジ2012作品募集の〆切間際の大きなイベントとして開催されましたLODサロンに参加させていただきました。このイベントはLODに関心のある方であればだれでも参加できる交流イベントということで、エンジニアでなくても何か新しい出会いやきっかけが得られるのではないかと期待して参加させていただきました。

 

オープニングセッションの後には、隣り合わせた2名の方と自己紹介を行う“チェックイン”が行われました。すこし受け身の姿勢で参加していた私にとって、今回の主役は“私たち参加者”で、積極的に交流していくことに意味があるということを実感することができ、後半のトークセッションを有意義な時間にできるきっかけになりました。その後、賛同企業や団体、希望者からのショートプレゼンテーションののちに、全員参加のライトニングトークをひとり1分間。参加者全員が自己紹介やLODへの興味関心などを話すのですが、全員が参加することを通じて参加意識が高まっていくのを感じました。

“チェックイン”では、隣り合わせた人と自己紹介

 

メインのフリートークタイムでは、LODチャレンジのエントリー部門のテーマにあわせ、「データセット」「アイデア」「アプリケーション」「ビジュアライゼーション」の4つのテーマのうち、同じテーマに関心の高いメンバー4,5名に分かれてのフリーディスカッションを行いました。各グループとも自由なトークが繰り広げられていた様子で、クロージングセッションでの各グループの発表も大変興味深く、時間があっという間に過ぎていきました。

 

グループに分かれてフリーディスカッション

 

 成果発表の様子。皆さん、真剣です

 

LODサロンは、普段知り合うことのないようなさまざまなバックボーンを持つ参加者同士が、LODという取り組みに関する興味関心のみで繋がり、リンクしていくとても新鮮で刺激的な空間でした。その後の懇親会では、なんとLODチャレンジを記念したオリジナルカクテルをいただきながら、さらにエキサイティングな時間を過ごすことができました。

LODチャレンジのエントリー部門に合わせたオリジナルカクテル

 

LODチャレンジの作品募集は締切が迫っていますが、今後もこういったイベントには積極的に参加させていただきLODへの取り組みに関わっていきたいと思います。ありがとうございました。

 

株式会社アイ・エム・ジェイR&D室 加茂 春菜

Written by lod-committee

1月 29th, 2013 at 8:26 pm

Copyright©2014 Linked Open Data Challenge Japan 2014.